チャットレディの職歴を調査される?就職の際に影響する?

チャットレディで話題に困ったらコレ!お客さんとスムーズに話すコツ
投稿日:2019年10月9日最終更新日:2020年11月16日
目次
「チャットレディをはじめてみたけど、何を話したらいいか分からない…」
「新規のお客さんと話そうと思ったけど話題がなくて結局切られちゃった…」
このような経験はありませんか?
チャットレディは画面越しで接客をするので、話題作りは必要になってきます。
今回は、チャットレディでお客さんとスムーズに話すためのコツを詳しくご紹介していきます。
季節に合わせた話題を作る
まずおすすめなのが、季節にあった話題を作ることです。
春夏秋冬、どの時期でも必ず話題にすることが出来ます。
定番で汎用性が高い
春ならお花見、夏なら花火や海水浴・夏祭り、秋ならお月見やハロウィン、冬ならクリスマスや大晦日、お正月・節分・バレンタインなど季節ごとにイベントがあるので、話題にしやすいのが特徴的です。
「そういえば、もうすぐ大晦日だけど〇〇さんは大掃除とかするー?」
「あともう少しでお花見の季節だね!〇〇さんはお花見行くの?」
このように季節に合わせた話題は話も振りやすく、ネタも尽きないのでおすすめです。
最新のニュースやトレンドを常にチェックする
次に、最新のニュースやトレンドを常にチェックして話題を得るパターンです。
時事ネタを仕入れて置く
新聞やニュースアプリ、SNS、テレビから最新の情報を入手する癖をつけておけば流行りの話題でお客さんと盛り上がることができます。
私自身も、話題に困ったら最新のニュースやトレンドをチェックしてお客さんと話すので、困った時に本当におすすめですよ。
お客さんの趣味や特技から話題を膨らませる
季節ネタや最新のニュースでいいものがない場合は、お客さんの趣味や特技から話題を膨らませてみるといいでしょう。
趣味の話題で親密度UP
例えば、お客さんの趣味や特技が
「競馬/パチンコ/ギャンブル」
の場合は
「〇〇さんってギャンブルお得意なんですか?」
「私ずっと前からやってみたいと思っていたんですけど、どうやって始めたらいいか分からなくて…。周りでもやっている人がいないので、よかったら〇〇さんに教えてもらいたいです。」
など話を振ることができます。
お客さんも趣味や特技について興味を持ってもらえて喜ぶはずです。
ぜひ試してみてくださいね。