以前いたチャットルームではカーテンで仕切られているだけでしたがしっかりと個室になっています。

通勤型チャットレディのメリット
投稿日:2019年11月7日最終更新日:2021年2月26日
目次
私はチャットレディのお仕事をする際に在宅だけではなく、通勤もしています。
そう言うと、在宅の方が楽ではないかと言われることが多いですね。
しかし!
これに関してはハッキリ言いたいです。通勤型チャットレディってメリットがたくさんあるよ!
本当にこれに尽きます。メリットが無ければやっていないです。
もちろん人によって個人差はあると思いますので、今回は私が考える通勤型チャットレディのメリットをご紹介させて頂きます(*^^)v
通勤型チャットレディは相談する相手がいる
まずは
お仕事のことを相談出来る相手がいるということ。
仕事のコツから税金関係の話など、じっくり相談することが出来ます。
女性スタッフが聞いてくれる環境も
私も最近では相談することが減ってきましたが、最初の頃はよくお話を聞いて頂いていました。
特にチャットレディのお仕事が初めてという方にはとても大きなメリットだと思いますよ♪
パソコンのスペックや故障を気にしなくて良い
在宅の場合
ある程度パソコンに慣れていることが求められます。
チャットレディのサイトは特に難しい操作があるわけではないのですが、それ以外のところが問題だったり…(^_^;)
パソコンが苦手でも大丈夫
急に操作が出来なくなってしまったり、画面がおかしくなってしまったり。
スマホとパソコンはやはり違いますので、こういう時に困ります。パソコンに慣れていないと対処が大変ですよ~
通勤型のチャットレディはこういう時にもすぐに対応してもらえますよ!
パソコンのスペック(性能)もバッチリ。
私の周りの主婦チャットレディさんは、パソコン面で不安があるからと最初に通勤を選んだ方も多いです(*^^)v
通勤事務所には衣装や部屋などが用意されている
多くのチャットレディ事務所では部屋はもちろんのこと、衣装なども用意されています。
普段着・手ぶらでOK
コスプレ衣装やワンピースなどなど。
浴衣なども用意されていることが多いです!
自分で用意する必要が無いので、これはすごくありがたいですよ♪
特にチャットレディ初心者の方にとって大きなメリットになると私は思います。
衣装代って揃えようとすると結構かかりますからね(^_^;)
安定して稼ぎやすい
通勤型のメリットとしては、他にも安定して稼ぎやすいという点が挙げられます。
まずは通勤でノウハウを学んで
これは、相談できる相手がいたり衣装も借りることが出来たりと、トータル的にサポートをしてもらえるというのが大きいですね。
そのため、私の周りでは在宅チャットレディよりも通勤型チャットレディの方が人気があります。
特に初心者の方には通勤型を勧める方が多いのですが、私も同意見ですね。
のんびり主婦をしながらでも稼ぐことが出来るのは、通勤型チャットレディでお仕事のノウハウを教えてもらったからというのが大きいです。
今現在稼げず悩んでいる方は、お近くに事務所があれば通勤してみるのも一つの手だと思いますよ(*^^*)